『平家物語』に 白河法皇が「賀茂河の水、双六の賽、山法師、 是ぞわが心にかなわぬもの」と嘆いたという逸話がある。 思い通りにならないものの 例え。 そして今日聞いたことでなるほどって思ったのは、 成長っていうのは これま…
賀茂河の水、双六の賽、山法師

『平家物語』に 白河法皇が「賀茂河の水、双六の賽、山法師、 是ぞわが心にかなわぬもの」と嘆いたという逸話がある。 思い通りにならないものの 例え。 そして今日聞いたことでなるほどって思ったのは、 成長っていうのは これま…
コミュニティと ルールづくり。 ありふれた言葉だけど 大切だなぁと思う。 仕事仲間との関係だって コミュニティだし、 大きい意味では 日本だってコミュニティで、 憲法や法律もルールだ。 だから どんなバランスで コミュニ…
腹割って話す
受け止めて 改善していこう
ハリケーン、 という言葉のインパクト。 大学の時に、 ハリケーン兄さん、 と呼ばれている人がいた。 直接の友達ではなかったけど、 友人が「ハリケーン兄さんが来てくれる!」 と言っていた言葉のインパクトが強すぎて 10年た…
出張で大阪へ。 新幹線から お届けしています。 昨日は帝王学の先生に直接お目にかかり、 お話をさせていただいて、 感じたのは 「なんだ、これでよかったんじゃないか」 ということだった。 以前の記事で 最近疲れたり、 ドキ…
不自由の中に 自由がある。 地獄の中に 幸せがある。 だから地獄は豊かである。 ということで 久しぶりに東京に戻ってきて 息子の寝かしつけの ウォーキングを。 めちゃくちゃ眠かったようで すぐに寝て、 1時間半くらい寝て…
自信を持つ。 ということは とても大切だと思う。 自信がないと 行動できなくなる。 行動できないと、 状況がよくなることはあまりない。 「実力がついたら 行動します」 みたいなことを言う人もいるけど 逆だと思っていて、 …
最近疲れたり、 ドキドキしたり、 悪夢で起きたりして、 あまり寝れた気がしない。 それはまあ色々うまくいっていない、 っていうこともあるし やることがあまり 状況の改善につながっているわけじゃない、 ってところかーらーの…
スタートと改善の繰り返し。 なんかうまくいかないなぁということが続く。 でもそういう状況も受け容れて、 一緒にやっている人と パンチがありますね、 試されてますね、 と、余裕を持って 笑えたら少しは気持ちが楽になる。 つ…