
昨日の26時のこと。
チャットワーク更新の音が鳴った。
こんな遅い時間に誰だろうと思ってみたら
ワイルドサイド部チャットに新着があって、
トルコ、ベトナム、ISIS、
ロカ岬、プロシア・・
思いのほかディープな話になったんですけど、
その流れで島田さんが
「あ、今日のブログおもしろかったです!」
ってコメントをいただきましてね、
人をなかなか褒めない人なので
素直に嬉しいなと思ってたんですけど、
島田さんのブログで記事にしてくれてました。
シンプルに言うと
セールスをどれだけ勉強していても
顧客になった時は
ウイニングショットに身体が動かされてしまう
という話なんですけど、
これを見た瞬間、
「面白かったって、そっちかーい!」
と思いました笑
------------
まあ、それは良いんですけど
保険の続き。
イケてる営業マンに
うちで学資保険を契約するくらいなら
父親のところでドル建の保険を契約した方が良いよ
と勧めてもらったこともあり、
父親へ連絡。
イケてる営業マンには
・子どもを育てるためのお金が
一人につき2000万くらいかかるし、
・年金も会社員に比べると、
1年につき50~100万少ない?
・そして、もしも僕が死んでしまったとき、
家族のための遺族年金なども
会社員と比べると1500万くらい少なくなるんだったかな?
だからうちの状況を考えると
僕が死んでしまったときに備えて
2000万円くらいのドル建の保険をオススメしてくれたんだけど、
思い返せば、
独立&家族が増えたときに父親から
「2000万くらいのドル建の保険を追加しておいた方が良いんちゃうか」
とまったく同じことを言われていた。
独立&家族が増えたバタバタで
後回しになってしまっていた。
で、結局イケてるセールスマンから
まったく同じ商品の提案をされて、
父親はだいぶ前からこっちのことを気にしてくれて
提案してくれてたんだな、と。
ていうかうちの支出と収入の話をしてないのに
あんだけみっちりヒアリングして提案した人と
同じ提案していたうちの父親すごいなと。
それでもこちらがその気になるまで
待ってくれていたんだなと
思いがけないところで
父親の愛を感じましたわい。
ということで、
うちは子供が産まれたことをきっかけに
保険や金融資産について
考えるいいきっかけになりました。
金融資産についての
今のところの考えをまとめておきたいと思っているんですけど、
長くなってしまったので今日はこのあたりで。
いいお父さんですね!男は黙って的な!